2日目は、早起き!
"
妙泉寺”にお邪魔して、あさのおつとめに参加。
やたら声のイイ、コボウズのお経に耳を傾け手を合わせる。
その後、コボウズとお話しながらお茶を頂く。
1日目から、雨がしとしと。
朝食後、雨がやむまでクラフトワークを楽しむ♫

鹿の革で、がま口を作ったり、

間伐材でスプーンを彫ったり♫
雨音を聞きながら、
クラフトに集中する時間に癒しを感じちゃう。
クラフトが完成する頃、雨があがったので、
”森のたね”さん、オススメの
富士山の巨木の森に案内して貰う♫

前回の原生林の時とはまた印象が違う幻想的な森♫

雨上がり霧が深く夢の中?みたいな? 本当?

奥に進んだら戻って来れなさそうな
不思議な感覚に、ぞくぞくしながら森を楽しむ。

”森のたね”さんも、
ここまでの深い霧は初めてかも♫と森の中をナビゲート。

遠くで鹿の鳴き声が聞こえる中、
「身も心も浄化される感じですにゃ。」(にゃんこより)
、と幻想的な森を満喫。

日常が余りにも忙しく、
当たり前で便利な生活に感謝する事を忘れてしまう・・・
そんな、日々をリセット。
そして、
心身ともにリフレッシュ出来た里山キャンプ♫
大事な人と、大切な家族と参加する事を
オススメしたい素敵な”
猟師の里山暮らしキャンプ”
また、違う季節にも参加出来たらいーな♫
森のたねさんがアルジャジーラの取材を受けていました
♫びっくり!
動画の森が素敵なのでリンクしちゃいまーす。
→
http://vimeo.com/56280396
スポンサーサイト